1.痛くない治療
麻酔注射をする前に歯肉に表面麻酔を塗って注射針がささる時の痛みを軽減しています。
麻酔液を体温に近い温度にしてから麻酔するので液が入る時の痛みが少なくてすみます。
2.虫歯
当院では虫歯の治療に際し、削る量を最小限にするように心がけています。
歯に大きな穴があいていても 虫歯が神経にまで達していない限り、出来るだけ神経をとらずに保存するように治療をおこなっています。
エナメル質に限局している虫歯は、麻酔しないで削っても 痛みはほとんど感じません。
この場合、コンポジットレジン(白いプラスチックのような材料)を充填して 一回の治療で終える事が出来ます。
象牙質まで進んでいる虫歯は、削ると痛みを感じることが多いです。
その場合は麻酔をして、コンポジットレジンを充填するか型を取る治療になります。
歯髄(神経)まで進んだ虫歯は、神経をとる必要性が高くなります。
神経をとると歯の質が弱くなるので、歯を失う確率が高くなります。
ですから虫歯はなるべく小さいうちに治療することが大切になります。
3.歯周病
〇歯周病の症状
最初はほとんど自覚症状がありません。
進行すると、歯がグラグラ動く・歯肉が腫れて血が出やすくなるなどの症状が出ます。
最悪の場合、歯を抜かなくてはならなくなってしまいます。
歯を失う最も多い原因は、この歯周病です。 〇歯周病の原因
不完全なブラッシングによって除去しきれなかったプラーク(歯垢)が唾液中のミネラル(主にカルシウム)と結合します。
そうして出来た歯石が歯周病を引き起こしてしまいます。
正しいブラッシングが最大の予防方法です。
〇歯周病の治療方法
歯石を確実に除去します。
さらにPMTC(歯の表面磨き)を行い、プラークや歯石を付着しにくくします。
歯周病が重度に進行してしまうと歯石をしっかり取るのに回数がかかります。
なるべく歯を抜かないことを心がけているので、時間はかかりますが丁寧に治療していきます。
4.抜歯の後は?
歯を失ったままにしていますと、隣の歯が傾いてくる・噛み合う相手の歯が出てくるなどの症状が現れてきます。
噛み合わせが崩れないように、失ったところに人工の歯を入れる必要があります。
保険で入れる場合は、取り外し出来る入れ歯と固定式で取り外さなくていいブリッジが選べます。
〇入れ歯
取り外し可能なタイプのものです。
入れ歯は異物感が出やすいですが、残っている歯をほとんど削る必要がありません。
入れ歯には保険外のものもあり、違和感を少なくしたり、見た目をよくする事が出来ます。
〇ブリッジ
両側の歯を削り、橋渡しした一体型の金属で固定するタイプのものです。
近くの歯を削らないといけませんが、違和感はほとんどありません。
保険では、前歯は白い歯に出来ますが奥歯は白い歯に出来ません。
保険外では、全ての歯が白い歯に出来ます。
失った歯が多く、支える歯が少ないと保険が適用出来ないケースが出てきます。 |